Our Company
会社名 | 株式会社 オクトフォースマネジメント |
本社 | 東京都港区新橋一丁目12番9号 |
設立 | 2014年8月 |
資本金 | 192百万円 |
役員 | 代表取締役 田中 彰 取締役 藤 義文 取締役 京谷 忠幸 取締役 ロン クエダ 監査役 苫米地 邦男 |
事業内容 | 経営企画機能の協業での創造・強化 事業開発 営業企画/店舗開発/アジア市場開発 オペレーションマネジメント 店舗運営サポート/仕入機能の再構築/食のサプライチェーン構築 財務・経営戦略 マーケティング・ブランディング/バランスシート再構築/M&A資本提携・資本調達 |
グループ会社 | 株式会社 玄天(福岡県福岡市) 株式会社 ワイエスサービス(東京都豊島区) 株式会社 フィールドサービス(東京都品川区) 株式会社 かわ屋インターナショナル(愛知県名古屋市) 株式会社 浜焼太郎(東京都港区) 合同会社 フォーパアジア(東京都港区) Unifish Inc.(フィリピン共和国マニラ市) 等 |
業務提携先 | 株式会社 シンク・アイ ホールディングス(福岡県) 株式会社 電力シェアリング(東京都) 株式会社 マルエス(大阪府) 株式会社 小名浜船舶鉱業(福島県) 株式会社 サンメレ(東京都) 能率集団(ABICO Group)(台湾) Iconic Locations Limited(シンガポール) Asami Properties Limited(シンガポール) American Technologies Inc.(フィリピン) |
ウェブサイト | http://octoforce.co.jp |
アクセス
グループ会社のご紹介
水産加工業

最高の魚を最高の技術で
玄界灘、日本海や東シナ海などの豊かな漁場で獲れた新鮮な魚介類を、国際基準に基づく衛生管理と3Dフリーザー等による鮮度維持の環境のもとで、最高品質の商品に加工しています。大手寿司チェーンや量販店様等、全国のお取引先様にご愛用いただいております。
売店・食堂・ケータリング

リフレッシュ空間創造企業
東京都品川区を本拠に、ゼネコンや不動産デべロッパー宛てに、建設現場や寮における社食や弁当販売等のケータリング事業を手掛ける『リフレッシュ空間創造企業』です。
弁当提供の一部を内製化することにより、価格競争力を維持しながら多様なメニュー開発を推進することが可能となった他、環境関連のコンサル事業とも連携し、省エネ野菜のPtoP取引や食材ロスを限りなくゼロに近づけるプロジェクト等にも積極的に貢献しています。
福岡のソウルフード、とり皮焼き

博多のソウルフードを全国に
明太子や博多ラーメンと並び、福岡のソウルフードとして地元で愛され続けてきた「かわ串」。
その嚆矢となった「権兵衛」を継承する「かわ屋」は、開業して10年以上が経過した今でも、熱狂的な支持のもと、常に予約の取りにくい店となっています。
福岡に生まれ、福岡を愛するかわ屋の京谷満幸オーナーが持つ「かわ串を明太子のように世界に知らしめたい」という思いを実現すべく、全国で事業展開を進めています。
フレンチ・シューズブランド

雨の日もエレガントに
2010年にフランス人デザイナーPhilippe・Millieret(フィリップ・ミレー)が立ち上げたファッションブランドです。
「雨の日も、晴れの日も女性にはエレガントと洗練を身につけていて欲しい」、「ファッションの常識から外れた素材でも、アイデア次第で新たな美しさが見つかる」、「与えられるのではなく、自分から発想し実現できるのが、本当の個性である」というコンセプトを持っています。
「PVC(ポリ塩化ビニール)の素材」「JAM(ジャム)と呼ばれるカスタマイズ可能なシューズ・アクセサリー」を使ったフレンチスタイルのフラットシューズは、世界10カ国以上で流通されブランドのシンボルとなっています。
業務提携先のご紹介

人を創りたい、伝えたい
福岡県本社の技術志向型メーカーである株式会社ピーエムティーを中核に、「企動力」をコアコンピタンスとして掲げ、企業や大学とのアライアンスを図りながら商品の設計・開発に取り組む他、ポテンシャルの高い中堅企業へ積極的に経営参画し、経営財(経営人財・事業財・知財)のデザインを通して、企業価値を高める経営を実践しています。
弊社とは、同社のグループ会社である株式会社匠と共同で、オゾン発生空気清浄ロボット「タクミクリン」の事業開発に取り組んでいる他、水産流通においては、同社のグループ会社が開発した低酸素シャーベットアイス製造装置を導入することで、水産商材の高いレベルでの鮮度維持を実現し、物流における付加価値を高めています。

圧倒的なロケーションで日本初上陸
シンガポール・マリーナベイサンズで人気のCÉ LA VIが、東急プラザ渋谷の圧倒的なロケーションに初上陸。
ミクソロジー×音楽×料理を軸とした大人の社交場。革新的なモダンアジアン料理を提供するファインダイニング、アジアンバーガーなどのテイクアウトも可能なカフェバー、様々なシーンで表情を変化させるクラブラウンジ。3つの空間が連動し、人種や世代を超え極上のエンターテイメントを全ての人に届けます。

環境価値の P2P 取引
再生可能エネルギー由来の環境価値・電気を買う人と売る人を繋げるプラットフォームを構築しています。環境省のブロックチェーン技術を活用した再エネ CO2削減価値創出モデル事業に採択され、自家消費される再エネCO2削減価値の地方部等におけるCtoC取引サプライチェーン事業を2018年~2020年の三年間で実施中です。
弊社とは、中央省庁の手掛ける脱炭素社会に向けた政策実現のためのプロジェクトを共同で遂行しています。

「おいしかったの笑顔が好き」
昭和22年創業の日本を代表するおつまみメーカーです。大手コンビニ、スーパー等との取引を通じ、全国へ安定して商品を供給ししています。
弊社とは、グループ会社の玄天、フィールドサービス、かわ屋インターナショナル等の市場開発・商品開発等において幅広く協働しています。同社の開発した「かわ屋」監修のとり皮おつまみは、空港やコンビニ等の売店で広く浸透しています。